Nazuna初の“町家以外”再生、 枯山水の石庭に泊まる宿「Nazuna 京都 西本願寺」誕生 - Nazuna公式サイト | 旅館・一棟貸切の宿

Nazuna初の“町家以外”再生、 枯山水の石庭に泊まる宿「Nazuna 京都 西本願寺」誕生

京都でフレンドリーラグジュアリーな町家旅館を手掛ける株式会社Nazuna(本社:京都府京都市、代表取締役:渡邊 龍一)は、2025年10月1日、新たな宿泊施設「Nazuna 京都 西本願寺」を開業いたします。

 

これまで京町家の再生を通じて“泊まる=体験”を提供してきたNazunaが、今回初めて町家以外の建物を再生。かつて旅館として親しまれた建物に新たな息吹を吹き込み、歴史を受け継ぎながらも現代の美意識を融合させた宿泊体験を実現しました。

館内には現代作庭家・重森千青氏監修の枯山水の石庭をロビーに配し、白砂と石、苔が織りなす静謐な空間が、訪れる人をチェックインの瞬間から京都ならではの文化体験へと誘います。

 

■Nazuna初の挑戦 ー 町家以外の再生

これまで京町家の再生を通じて“泊まる=体験”を提供してきたNazunaが、今回初めて町家以外の建物を再生しました。かつて「さくら本願」として親しまれた旅館を活用し、閉業後も丁寧に維持されてきた建物を壊すことなく再び旅館として蘇らせています。歴史を尊重しつつ新たな息を吹き込むことで、街づくりにも寄与する宿となりました。

 

■枯山水の石庭を宿泊体験に昇華

Nazunaが目指すのは「宿泊そのものを体験へと昇華させること」です。

国内外から訪れるお客様が京都の文化を深く感じられるよう、ロビー全体を枯山水の石庭としました。チェックインの瞬間から非日常へと誘うこの空間は、Nazunaの理念「泊まる=体験」を体現しています。

 

本施設の石庭は、現代作庭家・重森千青氏に監修いただきました。Nazuna京都椿通での部分導入が高い評価を得たことから、今回はロビー全体に石庭を展開する新たな試みに挑戦。白砂・石・苔が織りなす静寂の美を、建物全体に広げています。

■こだわりの体験設計

当館では、ご到着の瞬間から特別な体験が始まります。

石庭に置かれた石の椅子に腰掛けてチェックインを行い、ウェルカムスイーツには石庭をモチーフにしたモナカと八ツ橋をご用意。

客室には「石庭キット」を備え、ご自身で枯山水を作り上げる体験もお楽しみいただけます。

さらに夜食には、手まり寿司から着想を得た「手まりおにぎり」をご提供。

宿泊されるすべてのお客様に無償でご用意し、小腹を満たす夜のお供としてご好評いただいております。

■客室のご案内

●ラグジュアリーツイン 空景(KUKEI)

団欒を育む広々和室

二間続きの広々とした和室で、専用浴槽を備え、団欒と静寂を両立する特別なお部屋です。

 

●デラックスキング 石音(SEKION)

二つの浴槽を愉しむ贅沢な間

京町家の意匠を残す和室に、趣の異なる二つの浴槽を設置。「風呂+風呂」という唯一無二のスタイルをお楽しみいただけます。

 

●キング 風映(FUEI)

石庭を望む正統派和室

北山杉や土壁が生み出す端正な和室。木製浴槽と石庭を一望でき、扉を開け放てば半露天の趣を味わえます。

 

●キング 砂流(SARYU)

風呂と対座する特別仕様

漆喰の壁と天井に、一枚板のカウンターを備えた独創的な設え。「風呂+カウンター」のスタイルで特別な一夜を。

 

●キング 緑波(RYOKUHA)

京からかみが彩る雅の間

伝統的な土壁と和紙に加え、京からかみの襖紙を用いた雅な空間。町家に暮らすような時間を体感いただけます。

「Nazuna 京都 西本願寺」は、歴史ある建物を再生し、町屋以外の再生にも挑戦したNazunaの新たな試みです。石庭を中心とした体験型の空間設計を通じて、Nazunaが掲げる「泊まる=体験」をさらに深化させました。Nazunaが大切にする「静けさ」と「余白」に包まれるひとときを、京都でしか味わえない唯一無二の滞在としてご堪能ください。

■施設概要

名称  : Nazuna 京都 西本願寺

所在地 : 〒600-8347 京都府京都市下京区仏具屋町228-2

電話番号: 075-585-2810

客室数 : 5室

アクセス: 京都市営地下鉄「五条駅」5番出口・8番出口から徒歩約11分

JR「京都駅」から徒歩約14分

開業日 : 2025年10月1日

URL   : https://www.nazuna.co/property/nazuna-kyoto-nishihonganji/

チェックイン :15:00-21:00

チェックアウト:11:00

料金は時期により変動いたします。

5歳以下のお子様のご宿泊はご遠慮いただいております。

お問い合わせや予約受付は9:00-21:00で承っております。

 

■設計事務所概要

株式会社池井健建築設計事務所は、京都を拠点として国内外で活動する建築設計事務所です。住宅の新築や改修をはじめ、京都の伝統的な町家のリノベーションや共同住宅、オフィスビル、店舗やホテルなどの商業施設から家具のデザインまで、幅広いジャンルを対象として設計活動を行っています。

機能性、遵法性、コスト管理といったプロジェクトに必要不可欠なエンジニアリングに留まらず、地理的・歴史的文脈や用途、クライアントとの対話など、多様な与条件を総合的に捉え、それらに応答する最適解としての建築空間を提案・実現することを理念としています。

2025年現在で活動15年目に入り、50を超えるプロジェクトを実現してきた当事務所は、今後も急速な時代の変化に真摯に応えながら、普遍的な豊かさをもたらす建築を追求し続けます。

ニュース

重要なお知らせ

Apr 08, 2022

【玉露 お風呂リニューアルのご案内】

詳細を見る

プレス・リリース

Feb 12, 2019

「Nazuna 京都 二条城」ハネムーン滞在先TOP10に

詳細を見る

プレス・リリース

Aug 06, 2024

【2024年8月OPEN】アート町家宿「季楽 京都 凛葩」の運営をスタート

詳細を見る